本帖最后由 御神石 于 2011-10-26 14:28 编辑
ネタ的中文对应一直困扰了我很长时间。
一般场景类、致敬类、典故类,我会处理成“桥段,典故”。
但对于复合词,比如说“ネタキャラ”(具有一定来历的人物)、“ネタパーツ(这个在armored core系列的专题站上出现率很高,区别于被玩家痛骂成“産廃”<工业***>的部件,虽然性能不济,但尚有卖相或者说是拥有悠久历史,寄托了<老>玩家一定情感的部件)”、“ネタ機体(趣味机体)”。
我们来看一下wiki上的说明。
ネタ
「タネ」の倒語。
- お笑いにおいて、舞台上で演じられる漫才、コント、落語などの作品。一本と数える。当然あらかじめ作ってあるものである。
- ガセネタの略。真実ではない、悪ふざけの言動。いかにも真実であるかのように語られる。即興的なものも含む。例:「どうせネタ(=作り話)だろう」
- 物事の題材。話題。新聞や雑誌などの記事またはその材料。
- 作品(小説、ゲームなど)の内容のうちの重要な部分。ネタバレを参照。
- 手品などのトリック。
- 寿司用語の一つ。酢飯や海苔、カンピョウ等を除く寿司の食材のこと。種(たね)の逆さ読み。
- 犯罪などの証拠。
- シンナー、覚せい剤等のブツの隠語。
这样看下来前四项内容比较贴近我要的答案。
既然是たね(種)的倒置,那核心意义里多少还是应该有“题材,内容”的意味。
不过,翻译时不可能在后面加这么长的解释……